
グループホーム日乃出のご案内
寝屋川市のグループホーム日乃出では、施設の見学も随時承っております。
希望の方は、まずはお電話かお問い合わせフォームからご希望の日をお伝えください。

笑顔とふれあいの家
グループホーム日乃出は、管理者が地域への貢献を第一に福祉を学び、寝屋川市で一番最初に設立されたグループホーム(認知症対応型共同生活介護)であり、他の事業者の見学も積極的に受け入れ、先駆的な役割を果たしてきました。
利用者・家族の立場に立ち、ハートフルに接することを心掛け、笑い声が響き渡り、笑顔が絶えない暮らしをしていただける、居心地の良い「笑顔とふれあいの家」を目指しています。
春は桜、夏は百日紅(さるすべり)、秋は紅葉・栗・柿、冬は梅などと、四季折々の花が楽しめる広々とした日本庭園があり、入居者の方々に四季を楽しんでいただけるように、お部屋から庭を眺められるつくりにもなっております。
自然に触れ合う花づくり、森林浴、家庭菜園と、様々な場面で心地よい時間を過ごして頂けます。
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)は集団生活ではありますが、プライベートな時間や好みを尊重し、家庭的に暮らせる空間づくりをしております。事前にお知らせいただければ、面会はもちろん、ご家族との外泊や外食もご自由にしていただけます。
入居者様にできるだけ自宅のように生活をして頂くために、お部屋には使い慣れた家具を持ち込んでもらえます。また、段差のないバリアフリーな廊下、皆さんで楽しく食事・調理する食堂・キッチンなど、各種設備にも配慮しております。
四季折々のお花見、お誕生日会、花火、クリスマスパーティー、初詣、餅つき等様々な企画を皆さんと一緒に考え、年間を通して毎月様々なアイデアあふれる催し物を楽しんで頂けるようにしております。ご家族の方にも参加して頂けます。
入居者の方々が楽しそうにはしゃぎ、とびっきりの笑顔で笑っている姿を見るのを楽しみに、職員でアイデアを出し合いながら企画しております。
要支援2及び要介護1以上の認定を受けておられる認知症の高齢者の方が少人数(9名)で、利用者3人に対してスタッフ1人の人員配置で24時間介護を受けながら家庭と同じように生活できる施設がグループホーム(認知症対応型共同生活介護)です。
さらに、グループホーム日乃出ではスタッフに救急救命士も配備し、夜間は常勤ほか夜間専属スタッフで各フロア1人体制で見守っています。専門知識をもった介護スタッフが24時間体制で365日サポートさせて頂きますので、ご家族の方もご安心下さい。
グループホーム日乃出では、入院が必要な場合や緊急時にも対応できるように、地域の病院・クリニックとも連携を図っておりますのでご安心ください。
また、病院ではなく住み慣れた場所で、一緒に暮らす人たちや顔見知りのスタッフに見守られて最期を迎えたい、安心して逝ってほしいというご希望にお応えできるように、訪問診療のクリニックと連携し看取りまで対応しています。
できる限りご家族の方々と一緒に最期を迎えていただけるよう、健康状態に応じて事前にご家族にご連絡をさせていただきます。
グループホーム日乃出では、できる限り施設内で調理して一人ひとりの状態に合ったお食事をご用意していります。
毎年、お米は石川県の契約農家のこしひかりを玄米で取り寄せ、精米してから新鮮な状態で提供しており、施設の畑でご利用者様と一緒に育てた茄子やきゅうり、里芋、さつまいも、栗などを収穫した際には、それを食材に利用して楽しんでいただけるようにするなど、美味しく食事をして頂くためにこだわっています。
寝屋川市のグループホーム日乃出では、施設の見学も随時承っております。
希望の方は、まずはお電話かお問い合わせフォームからご希望の日をお伝えください。